テクノストラクチャー

パナソニック耐震住宅工法 テクノストラクチャー

パナソニック電工が開発した耐震住宅工法です。

テクノストラクチャーは、木造住宅の要となる梁と接合部を、オリジナル部材で徹底的に強化した新工法です。独自の構造計算システムで、住宅の設計時には一棟一棟災害シミュレーションを行います。その高い耐震性能は、住宅性能表示制度で耐震等級3を取得できる性能を持ち、実大振動実験でも立証されています。

アバンセは住宅性能表示制度の「構造に関する性能」が最高等級相当の住宅です。

AVANCER-アバンセ-

  • 耐震等級3
  • 耐風等級2
  • 耐積雪等級2
住宅性能表示制度とは?
住宅性能表示制度とは安心で良質な住宅の普及を目的に、住まいの性能を国が定めた共通の基準で評価する任意の制度です。この制度により、工法や材料の異なる住宅でも簡単に性能を比較する事が出来ます。

テクノストラクチャーが地震に強いわけ

「テクノストラクチャーの家」を支える「テクノビーム」

構造の要を、鉄と集成材で強化

木と鉄のオリジナル複合梁「テクノビーム」を採用。通常の木の梁と比べるとたわみが少ないので、長い年月が経過した後も、梁のたわみからくる骨組み全体のゆがみがおさえられます。

部材や工法の強さに加えて徹底した「構造計算」を実施。

チェック項目はなんと388項

テクノストラクチャーでは、確かな安全・安心のため、事前に構造計算を行うことを当然として、一棟ごとに骨組みのバランスと強さが保たれているかを確認しています。

木造の注文住宅に、もっと自由と可能性を。

「テクノストラクチャー工法」の高い強度

「テクノストラクチャー工法」は、地震などの災害への安心とともに、建物や住空間の自由なデザインを可能にします。空間構成やデザインにこだわりたい。そんな注文住宅の願いを、木造を理由にあきらめる必要はありません。

安心をさらに深めるために。
快適をさらに高めるために。

パナソニック独自の耐震工法

「テクノストラクチャーの家」は、テクノストラクチャー工法の確かな構造をベースに、さまざまなテクノロジーをプラス。その一つ一つの積み重ねが、本当に安全で心地よい住まいをつくり上げています。

間取り1軒1軒の違いに合わせて個々に構造計算をすることが重要。

テクノストラクチャー2階建ベタ基礎

地盤調査結果に基づいて設計。基礎の高さは住宅金融公庫の基準値を超える400mm以上で、スラブの厚さも150mmと耐久性タイプの基準をも上回る強固な構造です。

専門スタッフによる構造計算をすべての住まいに。

実物大の住宅に地震波を加え、耐震性能を実証

大地震・台風・豪雪に耐えられる家かどうかを事前シミュレーションします。補強が必要ならば改善を重ね、すべての項目がOKになるまで「何度でも」チェックを行います。

木質構造の研究分野において、 第一人者である坂本先生にお話をお聞きしました。

「住宅こそ構造計算」

慶応義塾大学教授 坂本功氏談話

現在の建築基準法において、2階建以下の木造一戸建住宅には構造計算が義務付けられていません。全ての木造住宅に対して、構造計算の実施を求めることは、計算が難しい、あるいは手間がかかるといった実務上の理由などにより、難しいからではないでしょうか。しかし、私は木造一戸建住宅でも1軒1軒構造計算をする必要があると思っています。なぜなら、鉄筋コンクリートや鉄骨のビルなど、構造計算が義務付けられている建物は大体柱が整然と並んでいるのに比べ、木造住宅は広い部屋があったり狭い部屋があったりと、1軒1軒間取りが異なっていて、非常に個性的であり、骨組みもはるかに複雑だからです。そう考えると、木造一戸建住宅は小規模ですが、間取り1軒1軒の違いに合わせて個々に構造計算をすることが非常に重要な事であると思っています。

※延床面積:500平方メートル以上のものを除く

0120-27-5802